FAQ
よくあるご質問

おせっかいサロンのサービス全般について
- リモートワークはできますか?
zoomなどで会議、打ち合わせも可能でございます。
- おせっかいサロンでは何をおせっかいしてくれるのですか?
オーナーであるおせっかい社長が今までの経験により、経営、集客、人間関係の悩み等、各種ご相談に乗らせていただきます。
またそれぞれの会員さまに合わせました、信頼できる人脈をご紹介いたします。同行訪問もいたしております。
- おせっかいサロンでは何ができますか?
パソコンなどでお仕事、読書、会員さま同士でのご交流、プチイベント・セミナーなどの開催、打ち合わせ(お相手は会員様以外でも可)などでご利用いただけます。
大変申し訳ございませんが、郵便物サービスは承っておりませんのでご了承ください。
- 飲み物は購入できますか?
ビルの入り口に自動販売機が設置されておりますので、そちらをご利用ください。
またコワーキングスペースをご利用の方であれば、フリードリンク(ウォーターサーバー、バリスタによるコーヒー、紅茶、緑茶など)もご利用いただけます。
- 文具等は貸していただけますか?
基本的な文具の貸し出しをしておりますので、お気軽にお声がけください。
- サロンに行けない時、zoomなどのオンラインは可能ですか?
事前にご予約いただければzoomなどのオンラインでご対応いたします。
一週間に1度、1時間(Zoomの場合は30分)ご利用することができますのでお気軽にご予約ください。
おせっかいサロンの営業時間について
- おせっかいサロンの営業時間は何時から何時までですか?
10:00~17:00となっております。(第2水曜日のみ20時まで)
- 休業日はありますか?
土曜日・日曜日・祝日・夏期休暇・年末年始となります。
おせっかいサロンの料金について
- 基本料金はいくらですか?
月額15,000円(税込み)で、月に何回でも通えます。
- 料金の支払い時期、支払い方法は?
ご利用月の初回ご来店時に現金またはクレジットカード(領収書発行可)でのお支払い、事前お振込みをお願いしております。
- 会費を年払いにすることによってディスカウントしていただくことは可能ですか?
年間会員と半年会員がございます。詳細につきましてはお問合せください。
おせっかいサロンの施設について
- コロナ感染対策はされてますか?
〇新型コロナウイルス感染症の対策
・消毒用アルコール、うがい用紙コップの設置
・トイレの便座用除菌クリーナーの設置
・館内の空気を入れ替えるため、換気を徹底
・ドアノブ、ウォーターサーバー、電子レンジなどの定期的な消毒
・卓上に飛沫防止アクリル板設置
・ご利用後の机の消毒(ご利用前に消毒したい方はお声がけください)
〇お客さまへのご協力のお願い
風邪のような症状がある場合はご利用をお控えください。(入館時に熱を測らせていただきます)
また同居の方など近くの方に症状がある場合にもご遠慮いただきますようお願いいたします。
来館時には手洗い、消毒用アルコールによる除菌をお願いいたします。
また、マスクの着用をお願いしております。
マスクをお持ちで無い方は、進呈いたします。
少しでも安心してお過ごしいただけますよう、みなさまのご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
- 利用年齢に制限はありますか?
大変申し訳ございませんが18歳未満の方はご入室をお断りしております。
- 個別のブースはありますか?
大変申し訳ございませんが、皆さまのご交流をメインに考えておりますので個別のブースはございません。
- 荷物を保管できる場所はありますか?
大変申し訳ございませんが、お荷物をお預かりすることができません。
- プロジェクターはありますか?
ございます。
プロジェクターは無料で貸し出しをしております。
- プリンターやコピー機はありますか?
ございます。
コピー料金は全てのサイズの白黒印刷が10円、A4サイズまでのカラー印刷が30円です。
- 電源は使えますか?
無料でご利用できます。
また携帯電話などの充電器の貸し出しもしております。
- パソコンの貸し出しはしていただけますか?
大変申し訳ございませんが、パソコンの貸し出しはしておりません。
- 施設内で飲食をすることは可能ですか?
飲食できます。電子レンジ、冷蔵庫、ゴミ箱もございます。
- 施設内は禁煙ですか?
大変申し訳ございませんが施設内は禁煙です。
おせっかいサロン非会員さま向けのサービスについて
- おせっかいサロン非会員向けのサービスはありますか?
あうんセリングというサービスがございます。
お節介塾について
- お節介塾はどんな塾ですか?
「おせっかい社長」こと渡辺千春が、「おせっかい」を始めたのは、印刷会社経営時の2007年でした。
以来、「おせっかい社長」ブログで発信したり、
「おせっかい交流会」なども開催。
2011年には、印刷会社を解散させ、
「おせっかいサロン」をオープン。
本格的な「おせっかい活動」をスタートさせました。そして・・・
2017年7月「お節介塾」を開始。
現在92名が入塾。「お節介塾」では、共に世の中を良くする為の「お節介」の同志を創ります。
人生のお節介経験の中から、人にたくさんのお節介をすることで、
人から感謝され、
人から感動され、
人から信用され、
人から信頼され、
人から応援され、
人から協力され、
人から大切に思ってもらい、
人から愛され、
人から仕事も多くいただくようになり、
自分の人生がもっともっと充実して楽しくなり、日々幸せと感じられるようになりました。一方、昨今では、陰湿な事件、
見て見ぬ振り、
自分さえ良ければよいという人、
他人への無関心、
社会へのあきらめ
心と心が通じていない表面の付き合い
未来への不安、、、
世の中の陰惨な事件の多くは、お節介の心があれば救えたこともたくさんあります。今の日本の世の中にこそ、お節介が必要と思い、
「お節介で世の中を変える!」
これからは、自ら実践してきた「お節介道」をより多くの人に伝え、
お節介な人を世の中にたくさん輩出し、
お節介に溢れる社会を作っていきたい。また、日本人にお節介(愛と思いやり)の文化を、
日本の後世に繋いでいくことが、自分の残りの人生の「集大成」と強く感じました。
お節介塾の「お節介」とは、「愛」と「思いやり」から成り立ち、
「節度ある介入」意味します。
その人の為に何ができるかを考え、
半歩先回りし、相手が喜ぶアクションをする。
「親切」を超越したものが、「お節介」です。2020年、新型コロナウィルス流行により、大変な世の中になってしまいました。
今こそ「助け合う時代」です。
ぜひ、お節介力を身につけてください。
皆さんが喜びます。
すると、どんどん人間力が上がります。
人間力が上がると、信頼されます。
人が集まります。お節介されます。
つまり、お節介をすると、人も自分も幸せになれるのです。仕事も舞い込み、プライベートも充実し、信頼される人になれます!
それが、人生に「幸せの上昇スパイラル」をもたらす、「お節介塾」です。- どんな方が塾生になっているのでしょうか?
20代~60代の老若男女の方々。職業も個人事業主、会社社長、会社員、OL、主婦など様々な方が塾生となっております。
なお、宗教、ネットワークの勧誘活動はお断りをしております。- 場所はどちらになりますか?
Zoom(オンライン)と浅草橋(オフライン)の選択が可能です。
※浅草橋の場所は、SPRINGSPOT(おせっかいサロン)になります。
※浅草橋の場合は、新型コロナ感染対策を徹底。
また、オンラインのみのオンライン校もございます。- 日程はどのようになってますか?
毎月いつからでもスタートできます。
月に1回日時指定可能(応相談/10~22時※土日祝含む)
1日目 〇月希望日時 2時間30分(個別指導)
2日目 〇月希望日時 2時間30分(個別指導)
3日目 〇月希望日時 2時間30分(個別指導)
ここまでで、「お節介」の基本を学んでいただきます。
※各回に先輩の塾生1名がヘルプ参加いたします。ここからが、「お節介塾」の根幹、真髄であるお節介勉強会となります。
4日目以降 19時~21時(お節介勉強会)
※Zoomと浅草橋を隔月で開催予定(しばらくはZoom)
※浅草橋の場所は、その都度お知らせ致します。
これ以降、月に1度、期限なしで開催します(基本的に参加は自由となります)
よって、勉強会の人数はどんどん増えていきます。ここは、日々のお節介活動を報告するだけでなく、
人生や悩みごとを相談しあったり、
協力しあったり、応援し合ったり、ビジネスを回しあったり、
お互いが切磋琢磨しあいながら、人生を高めていくコミュニティです。
また「お節介」で社会貢献できるようなプロジェクトやゲストをお招きし特別授業も開催しております。- 塾の期限はありますか?
無期限で開催しております。更新料もございません。
- お支払い時期とお支払い方法は?
一生学べて、120,000円(税込)
※一括のみカード決済承ります(Visa・Mastercard対応)
※12回(月に1万円お振込み)払いも対応。【お支払方法】事前お振込み、当日カード決済、当日現金ご持参
- サービスはありますか?
皆様のお仕事に合わせた、「お節介名刺」を考案、進呈させていただきます。
(座学3回終了後撮影またはデータをいただき、お節介勉強会にてお渡し予定)- 途中解約はできますか?
申し訳ございませんが、行っておりません。
初回時に、受講規約にサインもいただきます。